こんにちは!
貧乏サラリーマン、まあとです。
今回は「バーリアル」が本当に体に悪いのか?をお話したいと共に、バーリアルの魅力をお伝えします!
ただ最初に言っておきますが、私は貧乏人だけあって色々と安いビール缶を試しましたが、「バーリアル」が一番だと思ってます。
貧乏人は色々と大変だな。
俺には無縁だけど。
。。。
もちろん、高いビールは美味しいんですが、なんせお金がかかる!
ご褒美として月に1回程度なら、高いビールでもいいと思いますが、毎日飲むのであれば、値段は大事っすよね!
そして、バーリアルが安いのには理由があります。
なぜなら、バーリアルはビールではなく「第三のビール」であり、原価はビールより安いうえ販促費等の経費等は全てカットしています。
また、製造もラインが空いているときにまとめて製造するため、安く製造できると共に薄利で販売しているため、バーリアルはめちゃ安いんですね!
そして、2020年の酒税改正後も据え置くという嬉しい発表もありました。
結論として、バーリアルが安いのは企業努力であり、体に悪いことはありません!
バーリアルは麦芽比率25%以下のビールに、大麦スピリッツなどを加えたもので、他の第三のビールや発泡酒と材料自体も大して違いがありませんし、私は何年も前から毎日飲んでますが、健康診断ではすこぶる健康です。
つまり、もしバーリアルが体に悪いというのであれば全ての第三のビールや発泡酒が体に悪いことになります!
なので、バーリアルだけを体に悪いと言われるのは心外ですよ!
ということで、コスパ最強ビール缶である「バーリアル」を実際に毎日飲んでる私がバーリアルの魅力をご紹介しますね。
コスパ最強のバーリアルをご紹介!

貧乏サラリーマンの節約生活では、本来ビールは必要ないのかもしれませんが、私には必要です!
なんせ、酒がなければ、厳しい現実から逃れられないじゃないですか。。
少しぐらい、お酒で現実逃避をさせてくださいよ。。

安い高いの問題じゃなくなってっぞ。
まるでアル中じゃねーかよ。
まあ、少しアル中は入ってますが、まだ大丈夫!
と、それはさておき、私のおススメである「バーリアル」を紹介します。
ばーりある?
聞いたことねーぞ。
キリンかアサヒ?
ちなみに「バーリアル」は「第三のビール」です。
外で飲むと高いですし、何より、そこまでのお金が私にはないので、もっぱら缶ビールを飲んでます。
そして大体、飲むビールが「バーリアル」なんですね。
聞いたことがない人もおられると思うので、チェックしてみてください!
【バーリアル】

- イオンのプライベートブランドである「トップバリュ」のビール
- 350ml缶、1本78円(税別)
- 「バーリアル」「リッチテイスト」「糖質50%オフ」の3種類
そうなんです。
正体不明の「バーリアル」はイオンのビールなんですね!
そして、値段が半端なく安い!
コンビニでなら、 350ml缶でエビスやプレミアムモルツは240円、発泡酒でも140円ほどしますよね?
でも、バーリアルは、なんと、、
350ml缶、1本78円(税別) !!

安い!
そんな安いビール、おら見たことねーぞ!
だろ~?
この値段はマジ、凄いと思う。
なので、毎日飲めちゃうんですね。
しかも、2020年の酒税改正後も値段が据え置き、
500ml缶でも、110円(税別)!!

でも、安かろう悪かろうで、マズいんじゃね?
まあ、普通そう思うよね。
でも、実は、バーリアルは、、
ビール大手のキリンビール(麒麟麦酒株式会社)が作っているんです!
あ、キリンビールの商号が麒麟麦酒株式会社て知ってました?
マメ知識として、チェックしといてちょうだい!
バーリアルはキリンビールが作っているのが嘘だと思ったら、缶に書いてあるので、製造元を見てくださいね!

見づらいけど、ほんとだな!
ちょっとびっくりだわ。
暗くてちょっと分かりにくくてごめんなさい。
でも、本当でしょ!?
なので、キリンビールが得意としている “コクのある飲みごたえ” をバーリアルでも実現しているんです。
まあ、正直に言うと、キリンの「ラガー」とか「一番搾り」やら普通のビールを飲んでる人からすると、
「味うっす~い」
ですよ。
安いものを美味しくしようとしても限界がある!
倍ほど値段が違うものと比較してあげたら、そりゃ可哀想でしょ。
でも、バーリアルは78円の割には味もしっかりしているし、この値段としてはかなりクオリティが高いと思います。
最初は少し味が薄いかな?と思ってたとしても、慣れれば問題なし!
なので、貧乏サラリーマンである私の味方であり、友でもあります。。
友。。
まあ、アル中だもんな。。
「バーリアル」はどこで買えるの?

「バーリアル」はイオン系列のスーパー他、ミニストップやドラッグストアでも販売しています。
イオンの他、
- マックスバリュ
- いなげや
- 光洋
- アコレ
- 山陽マルナカ
- マルナカ
- マルエツ
- ダイエー
- カスミ
小型店なら、
- ミニストップ
- まいばすけっと
ドラッグストア、その他なら
- ウエルシアホールディングス
- ウエルシア薬局
- クスリのアオキホールディングス
- シミズ薬品
- ツルハホールディングス
- ウエルシア薬局
- ウェルパーク
- メガスポーツ
- やまや
意外と多いな!
まあ、セレブの俺は買わねーけど。。
嫌味なヤツ。。
でも確かに、こう見るといっぱい買える場所がありますね!
私はイオン系列はもちろんですが、ミニストップでも買いますし、ウェルシアでも買えるのが便利なんです。
ただ、コンビニでも自社ブランドビールは安いんですが、「バーリアル」より高いし、味も少し落ちるので、セブンとかローソン等でも販売してくれると嬉しいのですが。。
まあ、そうなると自社ブランド缶ビールが売れなくなるので、絶対にありえませんね!
「バーリアル」3種類はどう違う?

バーリアルには3種類あると言いました。
上の画像の左から 「バーリアル」「リッチテイスト」「糖質50%オフ」 です。
どれがいいのか分かんねーな。
まあ、セレブの俺は安いビール飲まないけど。
。。。
私は個人的には、ブルーの「リッチテイスト」が好きですね!
理由は3種類の中でも、「リッチテイスト」が一番アルコール度数が高く、6%となっているからなんです。
私はビールは “キリン派” なので、コクが強いビールが基本的には好きですから、「リッチテイスト」が私には一番合ってます。
もし、アルコール度数があまり高くないほうがいいのであれば、オレンジの「バーリアル」がいいと思いますね。
「リッチテイスト」よりアルコール度数が5%と低く、クリアな飲みごたえで、あっさりしているため、コクが強いのが苦手な人には「バーリアル」のほうがいいかも。
糖質が気になる、さらにあっさりとしたビールがいいのであれば、アルコール度数が4%と一番低いグリーンの「糖質50%オフ」ですね。
ただ、私はビールでカロリーなんか気にしなくていいと思ってますが。。
それに 「糖質50%オフ」 は味が薄いんですよね。。
実際に飲んでみての感想です。

まあ慣れれば大丈夫なのですが、同じ値段なのであれば、コクがある「リッチテイスト」を私は選びます!
実際に「バーリアル」を飲んでみた!
では、実際に「バーリアル」を飲んでみましょう!
ていうか、いつも飲んでるとか言ってなかったか?
実際に飲んでみました詐欺だろ、これ。。
バレた?(笑)
「初めて飲みました!」
みたいなノリの方がウケがいいと思って。。
どうせ誰も見てねーんだから、気にすんなって。
。。。
まあ、初めて飲んでみましたは嘘になりますが、実際に私は今出張中で、まさに今から「バーリアル」のブルー「リッチテイスト」を飲むんですよ!
ほんとかよ。。
あやしー。
いやー、仕事が終わって、ブログも書いた後のビールがこれまた美味しいんですよね!
では、、

うまい!
やっぱり安いながらのこのコクがあるところがいいね!!
あなたも私と同じく、キリン派なのであれば、「リッチテイスト」をおススメします!
まあ、このサイトはグルメサイトではないので、気の効いたコメントはできませんが、コクがあって美味しい、しかも安いときたら「バーリアル」で間違いなしですね!
おっとっと、
酔っぱらわないうちにブログを仕上げないと!
なんか、わざとらしー。。
実際は、今、飲んでねぇんじゃねーの?

そ、そんなことないですよ。
実際に飲んでる最中の感想ですって。。
疑うのはよくありません!
ちっ。
ちなみに、私は飲んでる最中、つまみを食べません。
なぜなら、ビール腹になってしまいますし、なんせお金もかかりますからね!
晩ご飯を食べる前に飲むときもありますが、飲んでから晩ご飯を食べて、その後は何も食べません。
私、すきっ腹のビールが好きなんですよね~。
胃に入ってる感じがいいっすよね!
なに、あなたもですか!?
いやー、奇遇だな~。
体には良くないでしょうけど、最高っすよね~。ね?
きも。。
勝手に同調させんなよ。
以上!
生ライブでした!
酔っぱらってきたので、最後にしたいと思います!
嘘つけ!
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「バーリアルは安いから体に悪い?実際に毎日飲んでる私が魅力を紹介」という内容でお話をしました。
バーリアルが安いのはキリンと一緒に製造し、企業努力で薄利多売の結果なので他の第三のビールと一緒です!
なので、バーリアルを体に悪いと言うのなら全ての第三のビール自体、飲むのを止めた方がいいと思いますよ!
そして私はバーリアルの中でも、私は個人的には「リッチテイスト」が一番アルコール度数が高く、気に入って毎日飲んでいます。
節約生活において、一番重要なのはもちろん、「値段」です。
その中でも、最も味がしっかりしているのが「バーリアル」の「リッチテイスト」なんですね。
なので、一度お試しいただくのがいいと思います!
悲しいかな、これだけ「バーリアル」を一生懸命に紹介しても、報酬はないんですよね。。
でも、もしこの情報があなたの役に立ったのであれば、とても嬉しいです!
節約生活から脱出する方法とは?
節約生活もいいのですが、やはりお金は欲しいですよね。。
私ももちろん欲しいです。笑
そこで実践して欲しいのは「副業」です!
独立はリスクが高いですし、転職も躊躇してしまう。。
そんなあなたにピッタリなのが副業なんです。
もし副業に興味を持っているのであれば、私も実践している、WEBマーケティングがおすすめです!
なぜなら、仕事をしながらの副業は空き時間に行えるものでないと厳しいですし、継続できないからです。
なので、仕事の合間や終わってからであったり、休日に行えるものでなければなりません。
そこでおススメなのは、インターネットを使った副業になるんですね!
ネットであれば、いつでもどこでも作業が可能ですし、自分のペースで副業をすることが可能になります!
ただ、副業で一番難しいのは「集客」です。
モノを売るにしても、何かのサービスを提供するにも、お客さんが集まらなければ売れることはありません。
いくら優れた商品があってもお客ゼロでは売上ゼロのままです。
なので、集客は一番といっていいほど重要なのです!
また、ネットで集客や販売できるノウハウを身に付ければ、仕事をしながらも副業で稼ぐことができますし、今の仕事にも役に立ち、独立することも視野に入ります。
しかも、ネットで継続的に稼げる仕組みを構築できれば、今の会社以外で収入も増えることによって、趣味や旅行、外食もできるんですよ!
つまり、副業で稼ぐことが出来れば、節約生活を卒業できるどころか、プチ贅沢生活が待っています!
副業に興味があれば、私も活用している下記方法をチェックしてみてください。
➡集客する方法を学び副業で収入を得ると共に、WEBマーケティングスキルも手に入れたいのならこちら
「バーリアルはビールではなく発泡酒であり」
バーリアルは「発泡酒」ではありません。
ジャンルは「第3のビール」です。
ご指摘、ありがとうございます!!
私の間違いでした。
申し訳ありません。
とても良い記事でした!
私も空きっ腹にビール派です笑
本日、初バーリアルさん
ありがとうございます!
良い記事と言われるとお恥ずかしいですが、
そう言っていただけると嬉しいです!
空きっ腹にビールは最高ですよね。(笑)
私は今でもほぼ毎日行っておりますが、
お互いに体には気を付けましょう!
初めまして!
毎日何本飲んでますか?
健康だという事で是非目安にしたいので♫
ありがとうございます!
私はお酒は好きですが、あまり飲めないんですよ。。
なので、毎日500mmを飲みながら帰り、家についてから350mmを飲んで晩御飯を食べて寝る感じです。
ただ、土日は500mmを3本とか4本ぐらい飲んでます。
なんせ、安いですし美味しいので、つい飲んでしまいますね!
でも、この安さはマジで驚異的です!!
maatさん
こんにちは
素敵な記事です。
バーリアル、私も、買ってのみましたが普通に美味しいです
リッチテイストを買ってみようとおもいます
三ケース買っても税込み6000円
素晴らし過ぎる\(^o^)/
スコンチさん
ありがとうございます!
バーリアル、味はもちろんですが、値段が激ヤバです。
私は今でも毎日バーリアルです。
バーリアルに慣れたら、値段と共に他のビールには戻れませんよ!!笑